年金生活者が交通事故で死亡したら、死亡逸失利益は認められるのか?
答えから言ってしまうと認められる可能性があります。
国民年金、厚生年金、障害年金など、被害者が保険料を支払い、家族のための生活保障的な性質を持つものについては、逸失利益が認められるとされています。
しかし、遺族年金や軍人恩給の扶助料などのように本人が保険料を払っていない年金については逸失利益が否定されることが多いです。
また、支給調整などの理由で一方の年金の支給が一時停止となっている場合など、実際に受け取っていた年金の種類だけではなく、支給が停止されていた年金の種類も調べてみないと逸失利益が認められるかどうか判断出来ないこともあります。
まずは一度弁護士に相談したほうが賢明といえます。
注意したいのは年金受給者の場合生活費控除の割合が問題となることです。
年金が唯一の収入となるケースでは、年金以外にも収入がある場合と比べれば、受け取った年金が生活費に使われる割合が高いと考えられます。そのため生活費として控除される割合(生活費控除率)が通常よりも高く認定される傾向があります。
運営者情報
-
当サイトでは、交通事故被害にまつわるお悩みに対して、弁護士の視点で解説をしています。また、当事務所にて携わった事案のポイントも定期的に更新しています。地元横須賀で「迅速な解決」を大切に代理人として事件の解決に向けて取り組んでいます。
初回相談は無料でお受けしておりますので、お悩みの方は、お一人で抱え込まず、ぜひ一度専門家にご相談ください。
弁護士紹介はこちら
最新の投稿
- 2024.10.28歩行者が交通事故被害に遭った場合の慰謝料はどうなる
- 2024.09.27交通事故で車椅子生活を強いられてしまったら
- 2024.09.27電動キックボードの交通事故
- 2024.05.22交通事故の過失割合はいつ決まるのか
横須賀での交通事故にお悩みの方は
今すぐご相談ください
-
提示された示談金が
低すぎる -
適切な後遺障害等級の
認定を受けたい -
保険会社の対応に
不満がある -
過失割合に
納得がいかない -
治療費の打ち切りを
宣告された -
どのように弁護士を選んだら
いいのか分からない -
追突事故
-
バイク事故
-
死亡事故