弁護士と行政書士の役割の違い
インターネットで交通事故の専門家をお探しの際、弁護士のホームページだけでなく、行政書士の先生もホームページを持たれていることがあります。
そのため、当事務所にも「弁護士と行政書士はどう違うのですか」、「弁護士と行政書士の、どちらに相談すべきですか」とお問合せを頂くこともあります。
まずは、下の表をご覧ください。
弁護士と行政書士の業務内容の違い
業務内容 |
弁護士 |
行政書士 |
書類作成 |
○ |
△(※) |
示談交渉 |
○ |
× |
調停 |
○ |
× |
訴訟 |
○ |
× |
※行政書士は、保険会社に提出する資料は作成できますが、裁判所へ提出する資料の作成ができません。
交通事故の被害者救済においては、大きく分けて、2つのポイントがあります。
Ⅰ、治療や検査・診断書について、アドバイスし、適切な後遺障害を認定してもらうこと。
Ⅱ、保険会社と交渉(場合によっては、裁判)をして、適切な賠償金を支払ってもらうこと。
です。
つまり、交通事故の被害者救済においては、保険会社との交渉が不可避であり、その交渉無しには適切な賠償金額を受け取ってもらうことが出来ないのです。
弁護士はそのために、代理人として、保険会社と交渉を行うことができますが、行政書士は代理人として交渉するができません。
行政書士が、あたかも代理人として交渉して、賠償金を獲得することを喧伝している場合は、法律違反になりますので、注意が必要です。
運営者情報
-
当サイトでは、交通事故被害にまつわるお悩みに対して、弁護士の視点で解説をしています。また、当事務所にて携わった事案のポイントも定期的に更新しています。地元横須賀で「迅速な解決」を大切に代理人として事件の解決に向けて取り組んでいます。
初回相談は無料でお受けしておりますので、お悩みの方は、お一人で抱え込まず、ぜひ一度専門家にご相談ください。
弁護士紹介はこちら
最新の投稿
- 2024.10.28歩行者が交通事故被害に遭った場合の慰謝料はどうなる
- 2024.09.27交通事故で車椅子生活を強いられてしまったら
- 2024.09.27電動キックボードの交通事故
- 2024.05.22交通事故の過失割合はいつ決まるのか
横須賀での交通事故にお悩みの方は
今すぐご相談ください
-
提示された示談金が
低すぎる -
適切な後遺障害等級の
認定を受けたい -
保険会社の対応に
不満がある -
過失割合に
納得がいかない -
治療費の打ち切りを
宣告された -
どのように弁護士を選んだら
いいのか分からない -
追突事故
-
バイク事故
-
死亡事故