電動キックボードの交通事故
最近街中で電動キックボードを見かけることが増えています。
観光地などではレンタルされていたりもします。
電動キックボードを運転するには原付免許が必要です。
法律上、電動キックボードは原動機付自転車の一種として位置づけられており、免許なしで電動キックボードを公道で運転すれば、法的には無免許運転になってしまいます。
また、原付にあたることから、運転する際には免許だけでなく、ヘルメットの着用も必須ということです。
電動キックボードによる交通事故が増えている要因として、ブレーキ性能が速度に比して弱いため、事故を起こしやすい側面もあります。
そんな電動キックボードによる交通事故に巻き込まれてしまった場合にどうなるでしょうか。
先ほど述べた通り、電動キックボードは法律上原付に分類されることから、基本的には原付で交通事故を起こした場合に準じて処分されることになります。
乗用車ヘルメット着用義務違反(ノーヘル):違反点数1点
信号無視(赤信号):違反点数2点、反則金6,000円
信号無視(黄色点滅):違反点数2点、反則金5,000円
免許不携帯:反則金3,000円
無免許運転:違反点数25点、3年以下の懲役または50万円以下の罰金(刑事罰)
通行区分違反(歩道走行):違反点数2点、反則金6,000円
となっています。
以上電動キックボードの交通事故について述べてきました。
法律的には原付と事故に遭ったと考えれば足ります。
しかし、運転する人は、単なるキックボードと認識して無免許や無保険である可能性もあります。
そういった場合、十分な補償を受けられないおそれもあります。
まずは専門家である弁護士に相談することをお勧めします。
是非当事務所の初回無料相談をご利用ください。
運営者情報
- 島法律事務所 代表弁護士(神奈川県弁護士会所属)
- 
当サイトでは、交通事故被害にまつわるお悩みに対して、弁護士の視点で解説をしています。また、当事務所にて携わった事案のポイントも定期的に更新しています。地元横須賀で「迅速な解決」を大切に代理人として事件の解決に向けて取り組んでいます。
 
 初回相談は無料でお受けしておりますので、お悩みの方は、お一人で抱え込まず、ぜひ一度専門家にご相談ください。
 弁護士紹介はこちら
最新の投稿
- 2025.10.24ダッシュボードインジュリーとは?弁護士が解説
- 2025.09.29交通事故で被害者の方が後日死亡したときの賠償金について
- 2025.09.29交通事故の死亡保険金について
- 2025.09.26外国人の乗るレンタカーとの交通事故
横須賀での交通事故にお悩みの方は
今すぐご相談ください
- 
提示された示談金が 
 低すぎる
- 
適切な後遺障害等級の 
 認定を受けたい
- 
保険会社の対応に 
 不満がある
- 
過失割合に 
 納得がいかない
- 
治療費の打ち切りを 
 宣告された
- 
どのように弁護士を選んだら 
 いいのか分からない
- 
追突事故 
- 
バイク事故 
- 
死亡事故 
 

 
          
 















